- 北部地域
- 公共施設
北部地域交流センター・なごみん、岩津支所
なごみんは「ちいさい子どもからお年寄りまで、みんながゆったりとなごめる場所になること」を願って市民公募により名づけられた、市民活動、地域活動を応援する施設です。岩津支所は岡崎市の支所です。

- 身体障がい者用
駐車場 - 2台
- 車椅子対応
エレベーター - あり
- バリアフリー
対応トイレ - 2箇所
バリアフリー対応状況
- 駐車場・入り口
-
-
自動ドア:○ 自動ドア -
駐車場:○ 駐車場 -
身障者用駐車場:○ 身障者用
駐車場 -
屋根あり駐車場:× 屋根あり
駐車場 -
車椅子貸し出し:○ 車椅子
貸し出し -
スロープ:○ スロープ -
誘導用ブロック:○ 誘導用
ブロック
-
- 施設案内
-
-
受付:○ 受付 -
音声案内:○ 音声案内 -
電光掲示板:× 電光掲示板 -
筆談:○ 筆談 -
点字案内:× 点字案内 -
AED設置:○ AED設置 -
エレベーター:○ エレベータ -
車椅子対応エレベーター:○ 車椅子対応エレベータ -
エスカレータ:× エスカレータ -
ベビーカー貸し出し:× ベビーカー
貸し出し -
授乳室:○ 授乳室 -
子ども遊園広場:○ 子ども
遊園広場
-
- トイレ
-
-
車椅子対応トイレ:○ 車椅子
対応トイレ -
オストメイト対応設備:× オストメイト対応設備 -
おむつ替えシート:○ おむつ替え
シート -
成人用シート:× 成人用
シート -
子ども用トイレ:○ 子ども用
トイレ -
子ども用チェア:○ 子ども用
チェア -
便器手すり:○ 便器手すり
-
-
正面入り口 -
車椅子駐車場 -
玄関 -
玄関自動ドア -
玄関前スロープ -
リトルジャックの移動販売 -
玄関ホール -
玄関よりのタイルブロック -
エレベーター -
エレベーター -
エレベーター内部 -
3階:案内図 -
3階:ホールA -
3階:通路 -
3階:通路 -
3階:トイレ -
3階:トイレ -
3階:トイレ -
3階:トイレ -
3階:トイレ -
3階:活動室内部 -
3階:第3活動室 -
3階:印刷室 -
2階:エレベーター -
2階:なごみん受付 -
2階:フリースペース -
2階:フリーつくえ -
2階:なごみんカフェ -
2階:第1活動室 -
2階:第2活動室A -
2階:第2活動室B -
2階:プレイルーム -
2階なごみん:みんなのトイレ -
2階なごみん:みんなのトイレ内部 -
2階なごみん:男性用トイレ -
2階なごみん:女性用トイレ -
2階なごみん:みんなのトイレ内部 -
1階岩津支所 -
1階岩津支所:車椅子用カウンター -
1階岩津支所:カウンター受付 -
1階岩津支所:カウンター -
1階岩津支所:トイレ等 -
1階岩津支所:みんなのトイレ -
1階岩津支所:みんなのトイレ -
1階岩津支所:みんなのトイレ -
1階岩津支所:1階エレベーター -
2階岩津支所:情報コーナー -
2階岩津支所:岩津の歴史コーナー -
2階岩津支所:岩津の歴史コーナー -
1階岩津支所:裏口
- 住所
〒444-2147 岡崎市西蔵前町季平45番地1
- TEL
- 0564-66-8251
- WEB
- https://station.okazaki-lita.com/
・岩津城跡(松平氏)が近くにあり、歴史好きの方にお薦め岩津歴史コーナーあります。
・駐車場、入口、エントランスは岩津支所となごみんの共有です。
・1階が岩津支所、2階がなごみんです。
・AEDは2階にあります。
・入口入って左手にエレベーターがあります。
・旧248号線(バス通り)時間帯によって混雑するので、出入りにご注意ください。
・なごみん受付では、タブレットで案内できるのが聴覚障がいのある方にも対応しています。
・聾学校が近くにあり、生徒さんの利用もあり、連携して「つながるプロジェクト」も実施されています。
・2階プレイルーム(未就学児まで)保育士さん 火・水・木・金常駐、土・日・祝も利用は可能。2階プレイルームの利用時間は9時から16時になります。
・毎週金曜日11:00~12:30 パンの移動販売やってます。