- 中部地域
- 観光・遊ぶ
- 生活・買い物
三河武士のやかた家康館
三河武士のやかた家康館では、家康公の出生から天下統一までと、それを支えた三河武士たちを、常設展示室で8つのコーナーに分けて解説しています。企画展示室1(特別展示室)と企画展示室2では季節に応じた企画展を開催します。

- 身体障がい者用
駐車場 - 8台
- 車椅子対応
エレベーター - あり
- バリアフリー
対応トイレ - 1箇所
バリアフリー対応状況
- 駐車場・入り口
-
-
自動ドア:○ 自動ドア -
駐車場:○ 駐車場 -
身障者用駐車場:○ 身障者用
駐車場 -
屋根あり駐車場:× 屋根あり
駐車場 -
車椅子貸し出し:○ 車椅子
貸し出し -
スロープ:○ スロープ -
誘導用ブロック:× 誘導用
ブロック
-
- 施設案内
-
-
受付:○ 受付 -
音声案内:× 音声案内 -
電光掲示板:○ 電光掲示板 -
筆談:○ 筆談 -
点字案内:× 点字案内 -
AED設置:○ AED設置 -
エレベーター:○ エレベータ -
車椅子対応エレベーター:○ 車椅子対応エレベータ -
エスカレータ:× エスカレータ -
ベビーカー貸し出し:○ ベビーカー
貸し出し -
授乳室:○ 授乳室 -
子ども遊園広場:× 子ども
遊園広場
-
- トイレ
-
-
車椅子対応トイレ:○ 車椅子
対応トイレ -
オストメイト対応設備:○ オストメイト対応設備 -
おむつ替えシート:○ おむつ替え
シート -
成人用シート:× 成人用
シート -
子ども用トイレ:× 子ども用
トイレ -
子ども用チェア:○ 子ども用
チェア -
便器手すり:○ 便器手すり
-
-
チケット売り場入口 -
チケット売り場窓口 -
チケット売り場から三河武士の館へ -
通路(茶色部分) -
砂利と通路の段差 -
三河武士の館スロープに向かう通路 -
三河武士の館入口 -
三河武士の館入口 -
三河武士の館受付 -
入口から館内へ -
館内通路 -
展示室へ -
展示室内通路 -
エレベーターで地階へ -
エレベーター内 -
地階へ降りたところ -
エレベーター利用者の順路 -
エレベーターから通路へ -
通路へ出るドア -
階段下へ合流 -
地下展示室へ -
展示室から出口 -
展示室出口の先は撮影不可 -
4Kシアター入口 -
右多目的トイレ、左救護室・授乳室入口 -
多目的トイレへ -
多目的トイレ入口 -
多目的トイレ入口 -
多目的トイレ内部 -
多目的トイレ内ベビーベッド -
多目的トイレ内手洗い -
男女トイレへスロープ -
女子トイレベビーチェア -
女子トイレ内手洗い -
女子トイレ -
男子トイレ手洗い -
男子トイレ -
男子トイレ内部 -
男子トイレ内部 -
救護室・授乳室入口 -
救護室・授乳室説明書 -
救護室・授乳室入口 -
救護室・授乳内手洗い -
救護室・授乳室内部 -
救護室・授乳室内ベンチシート -
救護室・授乳室内貸出車椅子 -
出口 -
出口幅 -
おかざき屋(観光みやげ店)右スロープ -
おかざき屋左スロープ -
おかざき屋入口 -
おかざき屋通路1 -
おかざき屋通路2 -
おかざき屋冷蔵ケース -
おかざき屋レジ前通路 -
おかざき屋レジ -
おかざき屋内観光ガイド詰所 -
観光ガイド詰所通路 -
観光ガイド詰所受付 -
観光ガイド詰所内休憩所 -
観光ガイド詰所内休憩所通路 -
おかざき屋裏入口(スロープ有)
- 住所
〒444-0052 愛知県岡崎市康生町561-1
- WEB
- https://okazaki-kanko.jp/dousuru-taiga
<駐車場>
・身体障がい者駐車場は大手門横に6台、東の一般駐車場に2台あります。
予約不要です。身体障がい者用駐車場がいっぱいの場合は、大手門前でいったん乗降し別の駐車場に移動させていただくことも可能です。
<多目的トイレ、車椅子貸し出しなど>
・売店ひょうたんや横の多目的トイレには成人用ベッドがあります。
・車椅子貸し出しは三河武士の館家康館1台、身体障がい者駐車場受付1台、一般駐車場受付1台、券売所1台。ベビーカー貸し出しは券売所にあります。
<三河武士の館家康館>
・入場券は障がい者割引あり
・救護室・授乳室は使用中となっていても、利用できる場合もあるので近くの職員に問い合わせてください。飲料用ペットボトルなどあります。3人掛けソファもあるので、横になったり、おむつ替えもできます。
・聴覚障がい者の方向けに、受付にジオラマのナレーション原稿があります。
・写真を撮って良い所とNGの所があるので注意が必要です。
<観光みやげ店 おかざき屋>
・観光みやげ店おかざき屋は左右にスロープがあります。
・裏側のところにポストがあります。ここから投函すると特別な消印を押してもらえます。
・ポストにはドラマに関連する誰かのイニシャルが隠れています。誰かな?
<観光ガイド詰所>(おかざき屋内)
・ロッカー、休憩用椅子、プリントシール機などがあります。
・店内通路はやや狭め